司法書士田中康雅事務所

ブログ

皆さんからいろいろご相談を受けることが多いですが
例えば、
「どのように相続手続きを進めていいかわからない」
「連絡が途絶えている他の相続人との遺産分割の方法」
「地方の物件を相続(放棄)する方法又は売却したい」
「家族信託と任意後見、成年後見について」
「遺言と家族信託の違いについて」
「認知症の相続手続きについて」
「相続でどのように分けてたらいいか教えてほしい」
「遺言の書き方について」
「相続関係が複雑なので、相続対策をしたい」

「相続費用どれくらいかかりますか?」

相続周辺に関することであれば、どんなご相談でも初回は無料です。
ですので、別にご依頼いただかなくても全然問題ありません。

小さなさな事務所の雰囲気(おかげさまで25年以上続いています)
駅から7分というそんな便利ではない立地(4階までありがとうございます)
この先生にお願いしていいかなどの相性などなど、
いろいろありますから。

当然金額もそうですし・・・
(ご検討いただければ幸いです)

「もし何かありましたら、またご相談ください」
というスタンスでやっております。

というのも、
もともと、税理士、弁護士、不動産会社さんからの
相続のご依頼をもと相続業務に従事しておりました。
いまもそれは続いております。

直近の相談は以下のとおりです。
「父の代で地方の農地を親戚に譲る方法はあるか?」
「争いがある中で遺言を使うか遺産分割で行うか?」
「仲の悪い兄弟の相続で弁護士に依頼する時期は?」
「昔の遺産分割協議書はあるがそのまま場合は?」
「遺産分割で全てを妻にと記載した場合?」
「信託の他に遺言もあったほうがいいのか?」
「大規模開発の隣地者の所在がわからない場合は?」
「収益物件の相続後は法人設立?信託?」

内容的にも高度になってきますので、
解決するまでに相当の期間が要するものが多くなってきます。
このように、
長い間、相続でいろいろ経験してきたことを少しでも
皆さんの相続にも還元できたらという思いでやっております。

先日も無料相談をした方から、
長文のお礼のご連絡をいただきました。

どうしたらいいかの方法論と選択肢を
ご提示しただけで、実際私は動かなかったので、
費用はもちろんいただきせんでした。

こんな感じですので、お気軽にご相談ください。

さて、
9月はセミナーが3件
レジュメ作成に追われる今日この頃です。

http://www.ichibanjuku.com/seminar/

司法書士田中康雅事務所