司法書士田中康雅事務所

ブログ

相談の件数って、
どうなったら1件なんでしょうか?

来客数なんでしょうか?
依頼いただいた件数何でしょうか?
1人が何回かに分けて違う相談した場合はどうなるの?

私も長年司法書士をやっていて、
ならすと毎日1件以上の質問はあるでしょうから、
司法書士を27年もやってれば、

相続相談累計9800件以上!
となってしまいます。

相続相談件数の基準がわからないので、
当所への直近の質問例をあげておくことにします。

ご参照ください。

・金融資産をAB各2分の1ずつの遺言は包括遺贈?
・相続登記申請を途中で取り下げできるの?
・包括遺贈を拒否する場合は相続放棄なの?
・信託の場合、固定資産税は誰が支払うの?
・他の相続人が認知症の場合は、預金の仮払いは可能?
・生前贈与を受けても相続放棄できるの?
・遺言書の住所の記載が住民票と微妙にちがう場合は?

・遺言書の検認のやり方について
・清算型遺贈で遺言執行者が行う相続手続きについて
・建物譲渡付借地権の期間満了後について
・遺産分割協議書に印鑑押してくれない場合は?
・死後委任契約の契約書の書き方
・土地登記簿の仮差押えの抹消方法
・相続で兄弟の戸籍取得不可と役所に言われたのですが
・相続した土地を複数区画分譲したら宅建業法違反か?
・相続土地を新中間省略登記で買いたいと言われたら?
・地方休閑地を
太陽光発電業者に売る場合の注意点は?
・他の相続人が預金を勝手に引き出した場合は?
・生前贈与契約書の書き方を教えてほしい。
・隣の所有者が不明で境界確定に困っています。
など

最近の傾向として、
相続登記自体のやり方はネットを見ればわかるので、
その前段階のご相談が多くなってきましたね。

相続で大事なのは、
こなしている数ではないと思っています。

相談者の方のご意向に沿えるよう
寄り添いながらも、
司法書士としての経験と知恵と
ネットワーックを使って
相続業務を進めることだと思います。

司法書士田中康雅

司法書士田中康雅事務所